下痢
耳が痒い
尿が出ずらい
皮膚炎
咳
嘔吐
耳をふる
足をつかない
足を引きずる
血便
鼻水
食欲不振
くしゃみ
血尿
その他の動物はご相談ください。
病気を未然に防ぐ事を念頭に行うのが予防です。
予防をせずに重症化する病気が数多く存在します。
予防することは最も優れた医療である事は間違いありません。
ペットの健康で長生きを目指すのであれば予防はお勧めです。
混合ワクチン生後4ヶ月までに2~3回の接種の後、年に1回の接種が推奨されます。
狂犬病ワクチン感染すると犬、人ともに亡くなってしまう怖い病気の予防接種です。国からの義務となっています。
蚊が持っている寄生虫になります。犬の血を吸うときに感染して心臓に寄生する病気です。(まれに猫にも感染します。)
当院では通年予防を推奨しております。
飲み薬や背中にたらすタイプがあり、1ヶ月毎の接種で予防ができます。
ノミ、マダニに対しての予防が推奨されます。
強いかゆみを引き起こし、人にも影響がでます。特に散歩に行くわんちゃん、外にでるねこちゃんには必須の予防となります。
飲み薬や背中にたらすタイプがあり、1ヶ月毎の接種で予防ができます。
予期せぬ妊娠、出産を防ぐだけでなく、病気の予防、問題行動の改善にも繋がります。
男性ホルモンが影響する病気の可能性を減らせる(精巣腫瘍、会陰ヘルニア、肛門周囲腺腫、前立腺癌など)攻撃性の緩和、スプレー行動の抑制(猫)などのメリットがあります。
女性ホルモンが影響する病気の可能性を減らせる(乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、卵巣腫瘍など)攻撃性の緩和、発情の夜鳴きを防ぐ(猫)などのメリットがあります。
当院では超音波スケーラーを使った歯石除去を行っております。
見た目の歯石取りだけでなく歯周ポケットも綺麗にすることによって歯周病を改善、防ぎます。
また、臭いもなくなります。
必要な場合は抜歯処置も行います。
歯磨きについてもご相談ください。
当院では血液検査(一般項目)、レントゲン(胸腹部)、エコー(腹部)、尿検査、便検査、グルーミング(爪切り、耳掃除、肛門腺絞り、足裏バリカン)を13,000円(税抜き)で行っているA(基本)コースをはじめ、3つのドックコースを設けております。
B(安心)コース、C(しっかり)コースでは、甲状腺ホルモンの検査や心臓の超音波検査なども含まれておりより詳しい検査が可能です。
それぞれの検査項目や料金については、HP内「料金表」のページをご覧ください。
ドック検査には予約が必要になります。ご希望の方はお問い合わせください。
当日は、午前10:00までにいらしていただき、お預かりの上検査を致します。お迎えは午後の診察時間内にお願いします。(木曜日終日、日曜日午後、祝日午後のお預かり・お迎えは予約が必要になります。)
話すことができない動物たちの早期発見に繋がればと思い行っています。
※当日・無断キャンセルはキャンセル料を頂く場合がございます。
詳細は「予約のキャンセルについて」の記事の記事をご覧ください。
※ドック検査は前払い制とさせていただきております。お預かり診察後にご精算をお願い致します。
心臓超音波検査、アレルギー検査、薬剤感受性検査、病理検査、特殊血液検査など様々な検査を用意しております。
病気によって選択する項目は異なります。ご提案させてください。
2024.11.25
テレビ朝日系列(5チャンネル)で放送された TVアニメ 『ドラえもん』の最後のミニコーナー『ドラえもんおしごと!なるには図鑑』に 院長の戸井田が出演しました(^^) ご覧いただけましたでしょうか? テレビ放 […]
2025.3.22
大変お待たせ致しました!4月の獣医師&混雑カレンダーです! 気温も段々と暖かくなり、春の訪れを感じられるようになりましたね(*^_^*) 気温の変化に体調を崩さぬよう皆さまお体にはお気を付けください(*^^*) […]
2025.3.17
3月より新しくスタッフが仲間入りしましたのでご紹介致します! 看護師の髙田さんです! 「一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します!」 新たに髙田を迎え、スタッフ一丸となって頑張りたいと思います […]
2025.3.8
この度、ひなた動物病院が拡張いたします☆ 病院とトリミング室の間のスペースが病院施設に生まれ変わります(^o^) 現在の内装の様子です! 今はまだ空っぽの状態ですが、これから新たな機械もどんど […]
2025.3.1
いつも当院をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 この度、2025年4月1日より検査、予防、治療、ホテル、トリミングに関する費用の一部において 価格改定をすることとなりましたのでお知らせいたします。 当院ではいつも通っ […]
2025.2.28
昨年に引き続き狂犬病予防接種の委託業務を当院で行います(^-^)/☆ 板橋区在住の方で4/1~6/30の間に狂犬病予防接種を打った際は注射済票を交付することができます。 (診察代+注射代+鑑札交付手数料55 […]
2025.2.21
先日、フィラリア症の通年予防の推奨についてご紹介させていただきましたが、今回はノミ・マダニの予防についてのご案内です! フィラリア同様にノミ・マダニの予防はいつまでおこなうべきか?と聞かれることが多くあります。 結論、ノ […]
2025.2.21
板橋区在住の方は、飼い猫の去勢・不妊手術費に助成金を申請することが出来ましたが、令和7年3月31日で申請が終了となります。 上記日程までは申請可能なので、飼われている猫ちゃんの去勢・不妊手術をお考えの方はぜ […]
2025.2.15
大変お待たせ致しました!3月の獣医師&混雑カレンダーです! まだまだ朝夜と冷え込む日が続いております! 皆様体調には気をつけてお過ごしください(*^^*) 3月中旬頃より予防シーズンが […]
2025.2.15
春が待ち遠しく感じられる頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、獣医師 戸井田 梶山が大阪で行われた日本獣医がん学会に参加してきました(*^_^*) 近年は動物の寿命も延びており、それに伴いがんになる確率も増加していま […]
2025.1.24
お待たせ致しました。2月の獣医師&混雑カレンダーです! 寒さが厳しい日が続いております。皆様体調には気をつけてお過ごしください⛄ 定期的にご来院されている方、体調が安定していらっしゃる方は混雑日を避 […]